今天無意間逛日本網站,發現這串文字
「VQ 1005 Classic が今日から新発売!」這害死人不償命的東西!
現在居然還搞復刻版,還有期間限定勒,日本人特別愛玩這招。
販售期間 2009年04月09日18時00分~2009年12月01日00時00分
價格一樣讓人心生敬意, 7,800円 (含稅 8,190 円),
三色(粉紅、紫及綠色…唉,都是我不喜歡的)
看了一下日本網站拍攝的結果,還果真跟第一代一樣吸引人,
來看看規格表:(基本上跟上一代沒兩樣)
サイズ |
約 60×20×38mm |
クラス | 130万画素 |
RESOLUTION | 1280×1024 |
レンズ | 固定焦点 |
ズーム | なし |
ディスプレー種別 | ステータス LCD |
内蔵メモリー | 8MB SDRAM (4MB:データ保存領域/4MB:システム保存領域) |
メモリースロット | SDソケット |
フラッシュ | なし |
その他の機能 | 静止画、ビデオ |
電源 | 単4電池 |
付属品 | USB1.1ケーブル 単4アルカリ電池×1 簡単な日本語説明書を同封いたします |
ご注意 | パッケージを開ける際、怪我をしないようにご注意ください |
底下附上日本樂天的購買網址,相信不久台灣應該會有一批團購吧?!
現在Y拍或露天的前一代應該會很難銷售了喔!
http://item.rakuten.co.jp/prokitchen/vq1015classicpu/
來看一下VQ的新舊之作吧
其中最新高畫素的VQ7024/5010 是這個月發表2009年4月2日18:00販售
體積大於VQ1015 Classic,
色彩表現明顯差異,刻意跟VQ1015 Classic走向不同,少了濃郁的發色,
不過這樣的色彩表現讓人不得不與Tomy tdg-501有聯想,
顯見VQ7024/5010 是走日系發色有與Tomy tdg-501分庭抗禮的打算(或取代),
至於價格 9,800円 (含稅 10,290 円)跟VQ1015 Classic 差異不大,
只差在攜帶便利性,不過現在Tomy tdg-501根本誇張的售價,
或許是給喜歡Tomy tdg-501成色表現和日系風格的網友另一個入手的方向,
提供給有興趣的網友參考看看!(我幾天前在日本怎麼沒注意到啊)
VQ7024/5010 規格如下:
サイズ | 約 90×60×28mm |
重量 | 96g |
有効画素数 | 500万画素 |
最大記録画素数 | 700万画素 |
フォーカス | マクロ:20cm/ノーマル1~2m/望遠2m~∞ |
レンズ | F3.0,f = 8.54mm |
ディスプレー種別 | 2.4"ColorLTPS |
記録画素数 | 【静止画】 L:3072×2304ピクセル M:2560×1920ピクセル S:1600×1200ピクセル |
【動画】 VGA 640×480ピクセル QVGA 320×240ピクセル |
|
ズーム | 8×デジタルズーム |
シャッタースピード | 自動 |
ホワイトバランス | 自動/太陽光/曇/蛍光灯1/ 蛍光灯2/白熱灯 |
セルフタイマー | 2秒/10秒 |
フラッシュ撮影 | 自動・強制発光・停止 |
露出補正 | -2.0EV~+2.0EV |
内蔵メモリー | 32MB Flash |
メモリースロット | SD |
対応OS | Microsoft Windows 2000/XP/Vista |
オートパワーオフ | 60秒 |
電源 | 単4電池×2 |
付属品 | USB1.1ケーブル AV接続ケーブル 単4アルカリ電池×2 英語説明書 ドライバCD ストラップ |
ご注意 | パッケージを開ける際、怪我をしないようにご注意ください |
樂天拍賣網址: http://item.rakuten.co.jp/prokitchen/c/0000001124/
改天再介紹lomo數相機的濫觴(始作俑者…待續)
LOMO完整介紹請移駕:
LOMO 來襲,生人迴避!(4/11日小修)